商品一覧
-
- フォトブック13「
続・大牟田線車両 と沿線風景(2000 形引退記念)」 - 税込 1,257円(本体価格 1,143円)
2010年、ローレル賞に輝いた往年の特急2000形が引退しました。
2010年10月、昭和48年に登場以来大牟田線で活躍してきた2000形車両が引退しました。本フォトブックでは、往時の2000形をはじめ歴代の特急車両などのカラー写真およびモノクロ写真と沿線の風景写真で構成しています。 - フォトブック13「
-
- フォトブック12「
続・北九州線の沿 線風景」 - 税込 1,048円(本体価格 953円)
2010年は北方線廃止から30年、北九州本線の一部・戸畑線・枝光線廃止から25 年。待望の昭和レトロな懐かしい車両たちの写真集の登場です。開業時から昭和40年代までの秘蔵写真の数々。戦前の装飾電車など初公開写真も掲載。
- フォトブック12「
-
- フォトブック11「
福岡市内線チンチ ン電車の記憶」 - 税込 1,048円(本体価格 953円)
福岡県で電車が走り始めて100年余り。福博電気軌道(西鉄福岡市内線貫通線の前身)の開業時から昭和30年代までの秘蔵写真の数々。木製ボギー車を中心にチンチン電車時代の写真多数、開業前日の試験運転の様子など掲載。
- フォトブック11「
-
- フォトブック10「
北九州線の沿線風 景・西鉄アーカイ ブ編」 - 税込 1,571円(本体価格 1,429円)
在りし日の西鉄北九州線の車両と懐かしの沿線風景のカラー写真を一冊にまとめました。北九州本線・北方線・戸畑線・枝光線の昭和40年代から廃止までの記録です。
- フォトブック10「
-
- 西鉄ライオンズと
その時代(写真集 ) - 税込 2,750円(本体価格 2,500円)
よみがえる伝説の史上最強軍団!
昭和26年に誕生、福岡を本拠に5度のリーグ優勝、日本シリーズ3連覇、そして昭和33年は3連敗から“奇跡の逆転4連勝”を成し遂げ「日本プロ野球史上最強軍団」と言われた西鉄ライオンズ―。さまざまな伝説を生み、いまも語り継がれるその魅力を、当時のエネルギーを伝える写真とともに振り返る。半世紀前の町と人々の熱狂がよみがえる。 - 西鉄ライオンズと
-
- フォトブック9「宮
地岳線と沿線風景 」 - 税込 1,257円(本体価格 1,143円)
1924(大正13)年に開業した博多湾鉄道汽船時代から西鉄宮地岳線時代、現在の貝塚線まで歴代車両と沿線風景をお楽しみください。
- フォトブック9「宮
-
- ふくおか喫茶店文
化史(1)マッチラベ ルと広告 - 税込 1,100円(本体価格 1,000円)
福岡・博多の喫茶店文化を振り返るシリーズの第1弾。戦前から戦後昭和期にかけての名喫茶店の数々の記憶を、今回はマッチラベルで振り返っています。「店名でめぐる世界マッチラベルの旅」「戦前の名店めぐり」「昭和42年当時の名店紹介」など多彩なテーマ。巻末にはインスタで大人気Masuda Mikuの描きおろし珈琲テーマのイラスト・ポストカード等付き!
- ふくおか喫茶店文
-
- フォトブック8「懐
かしの遊園地風景 (西鉄沿線の遊園 地)」 - 税込 1,048円(本体価格 953円)
かしいかえん、だざいふえん、いとうづゆうえん、福岡水族館、福岡スポーツセンター、福岡プラネタリウム…思い出の西鉄沿線レジャー施設の写真集。
- フォトブック8「懐
-
- フォトブック2「福
岡市内電車と沿線 風景(明治・大正 ・昭和初期編)」 - 税込 1,048円(本体価格 953円)
福岡・博多の近代風景の移り変わりの記録。西鉄福岡市内線の前身、福博電気軌道と博多電気軌道、福博電車の時代。
- フォトブック2「福